インターネット取引の不正アクセス等防止に向けたセキュリティ強化
フジトミ証券は、お客様が安心して当社サービスをご利用いただけるよう、金融犯罪や不正アクセス等への対策の一環として、取引システムのセキュリティレベルの強化を順次実施しています。お客様にはご不便をおかけすることもありますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。本ページでは、当社のセキュリティ強化への取り組みをご案内いたします。
FX(くりっく365) CFD(くりっく株365)取引画面
出金依頼の受付通知機能の追加(2023年3月26日)
出金の依頼があったことをメールでお知らせ
お客様の取引口座から出金の依頼を受け付けた際に、お知らせをメールで配信します。取引口座への不正アクセス(乗っ取り)を早期に検知するためのオプション機能です。
ログイン通知機能の追加(2023年2月26日)
取引口座にログインがあったことをメールでお知らせ
お客様が取引口座にログインする度に、お知らせをメールで配信します。取引口座への不正アクセス(乗っ取り)を早期に検知するためのオプション機能です。
お客様情報の一部にマスキングの導入(2022年12月17日)
1.取引システム内のメールアドレスの一部をマスキング
取引口座が第三者に不正アクセスされたとしても、お客様のメールアドレスが特定されないよう、取引画面に表示されるメールアドレスの一部をマスキングします。
2.ご登録メールアドレスを変更した際のお知らせメールの送信方法変更
お客様のメールアドレスが変更された際は、変更通知メールが変更前のメールアドレスと変更後のメールアドレスの両方に自動送信されるようシステム仕様を変更します。お客様以外の第三者によりメールアドレスが不正に変更された場合でも、お客様が素早く検知できるようになります。
商品関連市場デリバティブ取引・商品先物取引画面
お客様情報の一部にマスキングの導入(2023年11月3日)
取引システム内のメールアドレスの一部をマスキング
取引口座が第三者に不正アクセスされたとしても、お客様のメールアドレスが特定されないよう、取引画面に表示されるメールアドレスの一部をマスキングします。
ログインパスワードの設定ルールを変更(2023年3月25日)
パスワードのセキュリティを強化
お客様が新たにパスワードを設定する際には、下記のルールが適用されます。複雑なパスワードを設定していただくことで、取引口座への不正アクセスを防止します。
- 数字・英大文字・英小文字・数字・記号からそれぞれ1文字以上を組み合わせて8~12文字で設定してください
- 過去に使用したパスワードは(一定の回数の間は)再利用できません
- 他人から推測されやすい文字列を含むパスワードは設定できない場合があります