建玉?ポジション?ロング?ショート?とは
自身が取引している内容や量を示すのが「建玉orポジション」
FX取引において、日常的に耳にする用語の一つである「建玉(たてぎょく)」や「ポジション」。
一般的には馴染みの薄い言葉ではあり、FX初心者からすると「何のこと???」と思われても当然ではありますが、FX取引で頻繁に使われていますので、内容を理解だけはしておく必要があります。
この「建玉」や「ポジション」といった用語。
結論から言うと、
自身が取引している通貨ペアで未決済(現在所有している)の総数を示す単位
のことで、例えばドル円を買っている場合には、
ドル円の買い建玉もしくはロングポジションを所有している
ということになります。
ロングとショートに関しては後述いたしますが、FX取引の場合、建玉よりポジションという言葉を使うことが多く、またポジションという言葉を省略して、
・円安を見越して買っているなら「ロングしている」
・円高を見越して売っているなら「ショートしている」
といったような言い方をすることが多い傾向にあります。
なお、建玉やポジションという用語自体に数量(Lot)の概念は含まれません。
単純に買っているならロングポジション(買建玉)、売っているならショートポジション(売建玉)を保有しているということになります。
FX初心者の方ですと、値上がりを見こして「買う(ロング)」ことがイメージしやすいのですが、値下がりを見こして「売る(ショート)」ことはイメージしにくく、またスワップポイントが相対的にマイナスとなる通貨ペアが多いため、ショートするのはハードルが高いようです。
FX取引は現物株取引とは異なり、
上昇局面でも下落局面でも為替差益が狙える
という特長がありますので、「買い・売り」両方を駆使して為替差益を取れるようになると、脱初心者と言えるのではないでしょうか。
▼関連記事
FXってどんな取引?
買っているのか売っているのかを示すのが「ロングorショート」
すでに上記でもご紹介しましたが、FX取引においては
買いポジションなのか?
売りポジションなのか?
を示すものがロングでありショートでありますので、特に難しく考える必要はありません。各種情報サイトなどでも「ドル円ロングでエントリー」とか、「短期的にはユーロドルショート」といった表現がなされることが多いかと思いますが、
・前者はドル円のロングポジションを取った
・後者はユーロドルの下落を見越している
という意味合いになりますので、
ロング=買い・ショート=売り
ということが理解できていれば、それほど専門的な知識は必要ないでしょう。
為替相場は何かと「円高・円安」という視点に捉われがちですが、FX取引の場合はユーロドルやポンドドルといった日本円が絡まない通貨ペアも多数取り扱いしておりますので、日本円を中心に考えるより、米ドルを中心に考えた方が理解しやすいのかもしれません。
例えば、為替市場全体が
ドルロングに傾いているのか?
円ショートに傾いているのか?
ドル円という通貨ペアだけで見てしまうと、円売りドル買いでドル円が上昇するという判断になってしまいますが、ドルを中心にみると2つの意味合いはまったく異なり
1、ドルロングに傾いている場合は、対円(ドル円)でも対ユーロ(ユーロドル)でもドル高
2、円ショートに傾いている場合は、対円(ドル円)が上昇しても対ユーロ(ユーロドル)には影響を及ぼさない
ということになりますので、
・前者はドルが買われる(ドル買い局面)
・後者は円が売られる(円売り局面)
といった傾向があります。
もちろんケースバイケースではありますが、ロングやショートというのは単にポジションを示す時に使われることもあれば、市場全体の傾向を示す時に使われることも多いので、市況ニュースなどで使われる際のニュアンスをしっかりと掴めるようにしておきましょう。
▼関連記事
売りって何?
※2022年8月時点での情報となります。