株式・FX・商品情報
東京株式市場もみあう展開か 週末の日銀金融政策決定会合を控え
- 2016/07/25
- アジアタイム
22日の米国株式市場は上昇。S&P500種株価指数は前日比0.5%高の2175.03で取を終了した。NYダウは前日比53.62ドル(0.3%)上げて18570.85ドルで終え、ナスダック総合指数は0.5%の値上がりとなった。NYダウは前半マイナス圏での取引だったが、Markitの米7月の製造業PMIが52.9と前月の47.4から上昇を好感し上げ幅を徐々に拡大させた。
NYMEXのWTI先物9月限は前日比56セント(1.25%)安い1バレル=44.19ドルで取引を終了。終値ベースで5月9日以来の安値となった。米エネルギー情報局週報でガソリン在庫が予想に反して積み増しとなったことが引き続き上値を圧迫している模様だ。 為替市場では、ドイツのミュンヘンでの乱射事件が発生し複数の死傷者が出ているとの報道で、ユーロは対ドルで英国がEU離脱を決めた翌日以来の安値を更新。黒田日銀総裁は24日、中国・成都で開かれたG20財務相・中央銀行総裁会議の終了後、28、29日に開く金融政策決定会合では物価2%目標の早期達成の観点から金融政策を適切に判断すると語り、G20では、ヘリコプターマネーの議論はまったくなかったと表明した。ルー米財務長官は24日、G20財務相・中央銀行総 裁会議の閉幕後に「G20各国は金融市場の動きが秩序を保っているとの認識で合意した」と述べ、円ドルなどの為替相場は荒れていないとの認識を示し、介入も辞さない姿勢の日本政府を改めてけん制した。
CME225先物(円建)の清算値は、OSEの日中終値比で20円安の16610円。OSE225先物9月限ナイトセッションの最終値は16620円、取引レンジは1570円~15690円だった。今週の日経平均は、週末の日銀金融政策決定会合を意識しながらの展開。国内では企業決算シーズンも本格化する。テクニカル的には先週末終値が16630円で、7月8日以来5日移動平均16682円を下回る展開となった。7月8日安値15070円をボトムとした上昇基調が一旦収束し、イベント待ちのもみ合いになり、政府・日銀筋のコメントに左右される展開となりそうだ。
【買い材料】
・大規模経済対策への期待、事業規模20兆円超
・米国株式市場-S&P500は史上最高値更新 主要3指数ともに4週続伸
・NYダウは上昇(18570.85、+53.62)
・ナスダックは上昇(5100.16、+26.26)
・欧州株式市場-英FT100は反発
・独7月製造業PMI・速報値(予想:53.5→実績:54.6)
・独7月サービス業PMI・速報値(予想:53.2%→実績:54.6%)
・米7月マークイット製造業PMI・速報値(予想:51.6→実績:52.9)
・「ポケモノミクス」物色に広がり
【売り材料】
・NY原油先物-続落、供給過剰懸念やドル高で(44.19、-0.56)
・シカゴ日経225先物(16610、-20)
・EU離脱のドミノ警戒
・独で銃乱射など地政学リスクへの警戒
・欧州銀行の経営不安再燃
【その他注目点】
・米債券市場-反落、リスクオンで下落も方向感鈍い
・NY金先物-反落、年内の米利上げ観測の復活など
・CRB指数-続落 原油や金の下落が重荷に
・NY為替-ドル高、ユーロドルは1.09ドル半ば ドル円106円15-25銭
・クリントン氏の副大統領候補 -ケイン上院議員最有力か
・トランプ氏、反TPP明言
・ベライゾン、米ヤフーを48億ドルで買収へ
・G20財務相会議、EU離脱の混乱回避へ連携
・内閣支持率は58%に上昇
08:50 貿易収支(6月)
月例経済報告
14:00 5月の景気動向指数改定値(内閣府)
外国為替取引高サーベイ(東京外国為替市場委員会)
進藤鉄連会長が記者会見
6月の外食売上高(日本フードサービス協会)
17:00 独7月Ifo景況感指数
米2年国債入札
23:30 米7月ダラス連銀製造業活動指数
米大統領選挙民主党全国大会で党候補を正式指名(~7/28)
《決算発表》
三井ホーム、さくらインターネット、JSR、カイノス、東洋機械金属、メルコホールディングス、KOA、キヤノン電子、信越ポリマー、コクヨ、椿本興業、カブドットコム証券、タカラレーベン、トランコム、メタウォーター、共成レンテムなど
《米決算発表》
テキサス・インスツルメンツ、イーストマンケミカルなど
場況はTwitterをご参考にしていただければ幸いです。https://twitter.com/fujitomi_8740