FX(自動売買)・CFD・商品先物(金・原油)ならフジトミ証券

投資情報ナビ

【海外商品市況】15日のNY金は3250ドル台まで反発、WTI原油は3営業日ぶりの反落

2025.04.16

(NY貴金属)
15日のNY金は、反発。NY金の期近6月限は前日比14.1ドル高の3240.4ドル、NY白金の期近4月限は同12.4ドル高の969.9ドル、NY銀の期近5月限は同13.0セント高の3229.7セント。
昨日のNY金は、引き続き安全資産の買いによって反発した。NY金の6月限は、序盤に為替のドル安・ユーロ高基調を背景に3249台ドルまで反発した。しかし、その後は為替がドル高・ユーロ安方向に進むと、NY金は3228ドルまで上げ幅を縮小した。ただ、NY金の下振れは一時的な動きとなり、米国と中国の貿易戦争の激化懸念から安全資産の金に買いが集まり、引けにかけて3250.9ドルまで上昇した。この日ブルームバーグ通信は関係者の話として、中国政府が国内航空各社に対し米ボーイングの航空機を受け取らないよう命じたと報じている。
NY白金は、NY金の上昇に反応して6営業日連続で上昇した。NY白金の7月限は、寄付き直後に954.6ドルまで下落したが、その後は為替のドル安・ユーロ高基調を背景に買い直される展開となった。欧州取引時間帯に入ると為替はドル高・ユーロ安方向に進む動きとなったが、NY白金は上昇基調を維持した。そして、米国取引時間帯にNY金の強調地合いに反応して、NY白金は973.0ドルまで続伸した。

NY金6月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

NY白金7月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(WTI原油)
15日のWTI原油は、3営業日ぶりの反落。WTI原油の期近5月限は前日比0.20ドル安の61.33ドル、北海ブレント原油の期近5月限は同0.21ドル安の64.67ドル、RBOBガソリンの期近5月限は、同0.22セント高の202.44セント、NYヒーティングオイルの期近5月限は、同1.33セント安の207.84セント。
昨日のWTI原油は、エネルギー需要の後退観測によって3営業日ぶりに反落した。WTI原油の5月限は、序盤に為替のドル安基調を背景に62.06ドルまで上昇した。しかし、その後は為替のドル高方向の戻りとエネルギー需要の後退観測によって、WTI原油は米国取引時間帯に60.88ドルまで急反落した。この日発表されたIEA(国際エネルギー機関)による2025年の世界石油需要の伸び見通しが、日量73万バレルとなり、従来予想の同103万バレルから下方修正された。また、前日に公表されたOPEC月報は、2025年の世界の石油需要見通しを前年比で日量130万バレル増として、前月の同145万バレル増から引き下げていた。このIEAとOPECの弱気な需要見通しが、WTI原油の圧迫要因となった。ただ、安値をつけてからのWTI原油は安値拾いの買いが台頭して、引けにかけて61.50ドル台まで下げ幅を縮小した。

WTI原油期近5月限日足


※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(CBOTコーン)
15日のシカゴコーンは、続落。シカゴコーンの中心限月5月限は、前日比3.75セント安の481.25セント。
昨日のシカゴコーンは、売り買い交錯する動きの中、続落した。シカゴコーンの5月限は、序盤に米国産トウモロコシの作付け遅れを背景に488.75セントまで上昇した。14日の引け後に発表された米国産トウモロコシの作付け進捗率は、産地の長雨の影響で4%となり、市場予想の6%や直近の5年平均の5%を下回った。しかし、シカゴコーンの上昇は一時的な動きとなり、その後は為替のドル高方向の動きをきっかけに利益確定の売りが台頭すると、シカゴコーンは479.00セントまで続落した。

シカゴコーン期近5月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

フジトミ証券の投資助言サービスでは、商品や株価指数、FXを中心に売買のフォローアップを行っています。
【投資助言サービスについて】https://www.fujitomi.co.jp/advice/

【ツイッター】https://twitter.com/@tazawa_fujitomi

関連記事

【海外商品市況】16日のNY金は急騰して、3358.4ドルまで最高値を更新
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】16日のNY金は急騰して、3358.4ドルまで最高値を更新
【海外商品市況】14日のNY金は一時3208ドル台まで下落、NY白金とWTI原油は続伸
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】14日のNY金は一時3208ドル台まで下落、NY白金とWTI原油は続伸
【海外商品市況】11日のNY金は続騰して、3263.0ドルまで最高値を更新
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】11日のNY金は続騰して、3263.0ドルまで最高値を更新
【2025年GW相場予測】金価格は暴騰か暴落か?【コラボ企画】 4月11日(金)
動画コンテンツ
【2025年GW相場予測】金価格は暴騰か暴落か?【コラボ企画】 4月11日(金)
  • プライム情報・記事一覧
  • 経済カレンダー
  • 相場表

▲ PAGE TOP