フジトミ証券株式会社は投資サービスをはじめ、保険・環境関連サービスをご提供致します。

投資情報ナビ

【海外商品市況】14日のNY金は急落、NY白金は大幅続落、WTI原油は3営業日連続の下落

2025.02.15

(NY貴金属)
14日のNY金は、急落。NY金の期近4月限は前日比44.7ドル安の2900.7ドル、NY白金の期近4月限は同24.0ドル安の1019.2ドル、NY銀の期近3月限は同12.9セント高の3285..5セント。
週末のNY金は、利益確定の売りが台頭して急落した。NY金の4月限は、序盤に2964.1ドルまで上昇した。しかし、その後は週末要因による持ち高調整と利益確定の売りが台頭するとNY金は下落基調に転換して、清算値決定後に2900ドルを割れて2889.9ドルまで急落した。週明けからNY金は急騰して11日に2968.5ドルまで最高値を更新した。その後、上げ一服の展開となったことで、高値警戒による利益確定の売りが出やすい状況となっていた。
NY白金は、NY金の値崩れに反応して大幅続落した。NY白金の4月限は、序盤に1058.6ドルまで上昇した。しかし、その後はNY金の急落に引っ張られると、NY白金は清算値決定後に1009.6ドルまで大幅続落した。

NY金4月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

NY白金4月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(WTI原油)
14日のWTI原油は、3営業日連続で下落。WTI原油の期近3月限は前日比0.55ドル安の70.74ドル、北海ブレント原油の期近4月限は同0.28ドル安の74.74ドル、RBOBガソリンの期近3月限は、同2.08セント安の208.99セント、NYヒーティングオイルの期近3月限は、同1.31セント高の246.18セント。
週末のWTI原油は、ロシア産原油の供給懸念の後退観測が引き続き売り材料となり反落した。WTI原油の3月限は、前日に安値を更新してからの戻り基調を維持すると72.02ドルまで反発した。しかし、72ドル台までの戻りは一時的な動きとなり、その後はロシア産原油の供給回復観測が売り材料になると、WTI原油は70.53ドルまで続落した。12日にトランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は、ウクライナ侵攻に対する停戦交渉を開始することで合意した。また、この日はバンス米副大統領が、ドイツのミュンヘン安全保障会議でロシアとウクライナの停戦交渉について「(両国の間で)合理的な解決が可能だ」と述べた。この米ロによる停戦交渉の進展次第で、ロシアへの経済制裁の緩和からロシア産原油の供給回復観測が台頭している。

WTI原油期近3月限日足


※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(CBOTコーン)
14日のシカゴコーンは、3営業日連続の上昇。シカゴコーンの中心限月3月限は、前日比2.75セント高の496.25セント。
週末のシカゴコーンは、引き続き米国の好調な輸出需要とアルゼンチンの天候リスクを背景に続伸した。シカゴコーンの3月限は、序盤から買いが先行して、米国取引時間帯に439.75セントまで続伸して直近の高値を更新した。前日に発表された米国産トウモロコシの週間輸出成約高が、199万9100トンとなり市場予想レンジの上限となる170万トンを上回った。この日は、民間業者によるコロンビア向け10万トンの輸出を確認した。この好調な米国産トウモロコシの輸出需要がシカゴコーンの支援材料となった。また、アルゼンチンの生産地域では、高温と乾燥した天候が続き、作柄に悪化が警戒されている。しかし、高値を更新した後は、週末要因による持ち高調整と利益確定の売りによって、シカゴコーンは496セント台まで上値を切り下げた。

シカゴコーン期近3月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

フジトミ証券の投資助言サービスでは、商品や株価指数、FXを中心に売買のフォローアップを行っています。
【投資助言サービスについて】https://www.fujitomi.co.jp/advice/

【ツイッター】https://twitter.com/@tazawa_fujitomi

関連記事

【海外商品市況】21日のNY金は9営業日ぶりの反落、NY白金は続落、WTI原油は続伸
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】21日のNY金は9営業日ぶりの反落、NY白金は続落、WTI原油は続伸
【サヤ取り・コラボ動画】NY金は3000ドル突破、JPX金は1万5000円目前、上昇を続ける金を使ったサヤ取り戦略
動画コンテンツ
【サヤ取り・コラボ動画】NY金は3000ドル突破、JPX金は1万5000円目前、上昇を続ける金を使ったサヤ取り戦略
【海外商品市況】20日のNY金は8営業日連続で上昇して、3065.2ドルまで最高値を更新
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】20日のNY金は8営業日連続で上昇して、3065.2ドルまで最高値を更新
【海外商品市況】19日のNY金は続伸して、3061.6ドルまで最高値を更新
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】19日のNY金は続伸して、3061.6ドルまで最高値を更新
  • プライム情報・記事一覧
  • 経済カレンダー
  • 相場表

▲ PAGE TOP