フジトミ証券株式会社は投資サービスをはじめ、保険・環境関連サービスをご提供致します。

投資情報ナビ

【海外商品市況】NY金・NY白金・WTI原油は反発

2025.01.08

(NY貴金属)
7日のNY金は、3営業日ぶりに反発。NY金の期近2月限は前日比18.0ドル高の2665.4ドル、NY白金の期近1月限は同33.9ドル高の976.7ドル、NY銀の期近3月限は同10.3セント高の3068.6セント。
昨日のNY金は、中国の金地金の購入をきっかけに反発した。NY金の2月限は、中国当局の金地金の購入を背景に買われる展開になると、米国取引時間帯に2678.5ドルまで上昇した。この日公表された中国人民銀行(中央銀行)の金地金の保有量は、昨年12月末時点で7329万オンスとなり、前月から33万オンス増加した。昨年11月も金地金の購入が確認されていることから、同国の金地金の購入がNY金の支援材料となった。しかし、その後は米国の長期金利の上昇と為替のドル高・ユーロ安基調が圧迫要因となり、NY金は2653ドル台まで上げ幅を縮小した。NY金が高値をつけた後に発表された米国の昨年11月の雇用動態調査(JOLTS)が、809万8000件となり、前月から25万9000件増加して市場予想の770万件を大きく上回った。また、昨年12月のISM非製造業購買担当者景況指数(PMI)は、54.1となり前月の49.9と市場予想の53.3より強い結果となった。この米経済指標の結果を受けて、同国の利下げペースの鈍化観測によって、米長期金利は上昇して為替はドル高・ユーロ安方向に進んだ。ただ、NY金の2653ドル台までの下振れは一時的な動きとなり、引けにかけては2660ドル台まで買い直された。
NY白金は急上昇した。NY白金の4月限は、為替のドル安・ユーロ高方向の動きによって序盤から買いが先行した。その後、為替がドル高・ユーロ安基調に転換したが、NY白金はNY金やNYパラジウムの強調地合いに反応して買い進まれると979.3ドルまで直近の高値を更新した。

NY金2月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

NY白金4月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(WTI原油・NY石油製品・北海ブレント)
7日のWTI原油は、反発。WTI原油の期近2月限は前日比0.69ドル高の74.25ドル、北海ブレント原油の期近3月限は同0.75ドル高の77.05ドル、RBOBガソリンの2月限は、同0.89セント安の202.66セント、NYヒーティングオイルの期近2月限は、同1.11セント高の236.63セント。
昨日のWTI原油は、需給の引き締まり観測によって反発した。WTI原油の2月限は、序盤に73.11ドルまで下落した。しかし、その後は欧米によるロシアとイランの制裁強化による供給不安が台頭して、WTI原油は74.53ドルまで反発した。ロイター通信によると、バイデン米政権がロシアへの制裁強化措置としてロシア産原油を輸送するタンカーへの制裁発動を検討している報じている。また、欧米によるイランに対する制裁が強化される見通しの中、中国の山東省にある船会社の山東港口航運集団有限公司が、米国によって制裁を科された石油タンカーの入港を禁止すると表明している。このロシアとイランに対する制裁強化による供給不安が、WTI原油の買い材料となった。一方、需要面では、引き続き欧米の寒波による暖房需要の拡大観測が広がっている。

WTI原油期近2月限日足


※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(CBOTコーン)
7日のシカゴコーンは、続伸。シカゴコーンの中心限月3月限は前日比0.25セント高の458.00セント。
昨日のシカゴコーンは、売り買い交錯する動きの中、続伸した。シカゴコーンの3月限は、10日に公表される米国農務省の12月需給報告を控えた持ち高調整の動きによって、序盤に453.00セントまで下落した。しかし、その後はアルゼンチンの天候リスクと米国の輸出需要を背景に458.50セントまで続伸した。アルゼンチンの生産地域では、乾燥した天候が続いている。また、米農務省はこの日、コロンビア向けに米国産トウモロコシ11万トンの輸出を確認した。

シカゴコーン期近3月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

フジトミ証券の投資助言サービスでは、商品や株価指数、FXを中心に売買のフォローアップを行っています。
【投資助言サービスについて】https://www.fujitomi.co.jp/advice/

【ツイッター】https://twitter.com/@tazawa_fujitomi

関連記事

【海外商品市況】週末のNY金は反落、NY白金は大幅続伸、WTI原油は続落
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】週末のNY金は反落、NY白金は大幅続伸、WTI原油は続落
【サヤ取り】米利下げ観測の再燃、円高基調、金と白金のサヤは!?短期トレードによるサヤ取りの売買戦略
動画コンテンツ
【サヤ取り】米利下げ観測の再燃、円高基調、金と白金のサヤは!?短期トレードによるサヤ取りの売買戦略
【海外商品市況】16日のNY金は3営業日連続の上昇、NY白金は反発、WTI原油は急反落
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】16日のNY金は3営業日連続の上昇、NY白金は反発、WTI原油は急反落
【海外商品市況】15日のNY金は大幅続伸、NY白金は続落、WTI原油は直近の高値を更新。
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】15日のNY金は大幅続伸、NY白金は続落、WTI原油は直近の高値を更新。
  • プライム情報・記事一覧
  • 経済カレンダー
  • 相場表

▲ PAGE TOP