フジトミ証券株式会社は投資サービスをはじめ、保険・環境関連サービスをご提供致します。

投資情報ナビ

【海外商品市況】週末のNY金は反発、NY白金とWTI原油は続落

2024.12.07

※12月10日の海外市況は、執筆者不在のため休信となります。
(NY貴金属)
6日のNY金は、反発。NY金の期近2月限は、前日比11.2ドル高の2659.6ドル、NY白金の期近1月限は、同7.8ドル安の933.8ドル、NY銀の期近3月限は、同5.2セント高の3158.8セント。
週末のNY金は、米国の追加利下げ観測を背景に反発した。NY金の2月限は、序盤に11月の米雇用統計の発表を控えた持ち高調整の動きによって2635.6ドルまで下落した。しかし、安値をつけてからのNY金は、12月の米FOMC(連邦公開市場委員会)での追加利下げ観測の高まりによって2667.9ドルまで反発した。注目された11月の米雇用統計は、非農業部門の就業者数は前月比22万7000人増となり、市場予想の20万人増を上回った。この労働市場の底堅い内容となった米雇用統計の発表を受けて米長期金利が一時的に上昇したが、そのあと直ぐに低下したことでNY金への影響は限定的となった。米雇用統計の発表後のNY金は、米長期金利の低下による買いと為替のドル高・ユーロ安基調による売りが交錯して、2640ドル台から2660ドル台のレンジで揉み合いとなった。
一方、NY白金はNYパラジウムの下落と為替のドル高・ユーロ安基調が圧迫要因となり続落した。NY白金の1月限は、序盤に為替のドル安・ユーロ高方向の動きによって952.6ドルまで上昇した。しかし、その後のNY白金は、NYパラジウムの下落と為替のドル高・ユーロ安基調によって上値を切り下げ、米国取引時間帯に932.2ドルまで続落した。

NY金2月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

NY白金1月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(WTI原油・NY石油製品・北海ブレント)
6日のWTI原油は、3営業日連続の下落。WTI原油の期近1月限は前日比1.10ドル安の67.20ドル、北海ブレント原油の期近2月限は、同0.97ドル安の71.12ドル。RBOBガソリンの12月限は、同2.63セント安の190.62セント、NYヒーティングオイルの期近12月限は、同2.31セント安の213.26セント。
週末のWTI原油は、需給の緩みを意識した動きによって続落した。WTI原油の1月限は、序盤から売りが先行した。前日のOPECプラスの閣僚級会合で、協調減産を2026年末まで1年延長することで合意した。しかし、OPECプラスに協調減産の延長は一時的な買い材料となったが、その後は中国の景気低迷などによる世界的なエネルギー需要低下が売り材料となり、WTI原油の軟調地合いが続いていた。その後、米国の11月雇用統計の発表後に為替がドル高基調に進むと、WTI原油は割高感によって66.98ドルまで続落した。

WTI原油期近1月限日足


※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(CBOTコーン)
6日のシカゴコーンは、続伸。シカゴコーンの中心限月3月限は前日比5.00セント高の440.00セント。
週末のシカゴコーンは、堅調な米国産トウモロコシの輸出需要を背景に続伸した。5日に発表された米国産トウモロコシの週間輸出成約高が、予想レンジの上限を上回る結果となり、シカゴコーンは前日から買われる動きとなった。この日もその流れを引き継ぎ、シカゴコーンの3月限は序盤から買いが先行した。その後、10日に発表される米国農務省の需給報告で米国産トウモロコシの在庫が下方修正される見通しになると、シカゴコーンは440.50セントまで続伸した。

シカゴコーン期近3月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

フジトミ証券の投資助言サービスでは、商品や株価指数、FXを中心に売買のフォローアップを行っています。
【投資助言サービスについて】https://www.fujitomi.co.jp/advice/

【ツイッター】https://twitter.com/@tazawa_fujitomi

関連記事

【海外商品市況】23日のNY金とNY白金は反落、WTI原油は5営業日連続の下落
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】23日のNY金とNY白金は反落、WTI原油は5営業日連続の下落
【サヤ取り】金価格は最高値更新・安全資産・金白金のサヤは短期トレードによるサヤ取りの売買戦略
動画コンテンツ
【サヤ取り】金価格は最高値更新・安全資産・金白金のサヤは短期トレードによるサヤ取りの売買戦略
【海外商品市況】22日のNY金は2774.4ドルまで直近の高値を更新、NY白金は小幅続伸、WTI原油は続落
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】22日のNY金は2774.4ドルまで直近の高値を更新、NY白金は小幅続伸、WTI原油は続落
【GoldTVコラボ動画】金価格と白金価格のサヤは拡大傾向!トランプ大統領就任後、金は最高値更新へ <フジトミ証券オリジナル指標を使ったサヤ取り分析〉
動画コンテンツ
【GoldTVコラボ動画】金価格と白金価格のサヤは拡大傾向!トランプ大統領就任後、金は最高値更新へ <フジトミ証券オリジナル指標を使ったサヤ取り分析〉
  • プライム情報・記事一覧
  • 経済カレンダー
  • 相場表

▲ PAGE TOP