大阪取引所(JPX)の金先物10月限は、前日比31円高の9651円で日中取引が始まりました。
円相場が約1年ぶりの安値を更新する動きとなったことから、夜間取引は一時9743円まで上昇しました。
日中取引序盤は、円相場の動きが一服していることで上げ幅を削る展開となっています。
現在、前日比7円高の9627円近辺(10:45時点)で推移しています。
白金先物10月限は、前日比45円高の4472円で日中取引が始まりました。
夜間取引では、円安を受けて上昇し、一時4504円まで上昇しました。
日中取引序盤は、円相場の動きが一服していることで上げ幅を削る展開となっています。
現在、前日比35円高の4462円近辺(10:45時点)で推移しています。
(10:45執筆)
★詳しい分析については、YouTubeにて配信しています。
→ テクニカル分析でみた見通しと戦略
X(旧ツイッター)で情報配信中
→ https://twitter.com/muraishi_fjtm
投資助言サービス担当 テクニカルアナリスト 村石
執筆者情報
村石
フジトミ証券 投資助言事業部 兼 企画部マーケティング課
日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリストCMTA®
1996年に金融業界に入り、商品先物オプション取引・FX取引の自己ディーリングに従事し多くのトレード手法を学ぶ。2007年に日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリストの資格を取得。
現在YouTube「▼フジトミチャンネル」にて独自サイクルトレードをメインにプライスアクションや移動平均線などテクニカル指標を用いたトレード戦略を配信中。投資助言サービス(有料会員サイト)では、金・白金・原油・日経225・ポンド/円・メキシコペソ/円の売買サインや相場情報などを配信します。
フジトミ証券 投資助言事業部 兼 企画部マーケティング課
日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリストCMTA®
1996年に金融業界に入り、商品先物オプション取引・FX取引の自己ディーリングに従事し多くのトレード手法を学ぶ。2007年に日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリストの資格を取得。
現在YouTube「▼フジトミチャンネル」にて独自サイクルトレードをメインにプライスアクションや移動平均線などテクニカル指標を用いたトレード戦略を配信中。投資助言サービス(有料会員サイト)では、金・白金・原油・日経225・ポンド/円・メキシコペソ/円の売買サインや相場情報などを配信します。