FX(自動売買)・CFD・商品先物(金・原油)ならフジトミ証券

投資情報ナビ

【海外商品市況】11日のNY金は小幅反発、NY白金は1279.9ドルまで高値更新、WTI原油も68.37ドルまで急反発

2025.06.12

(NY金・NY白金)
11日のNY金は、小幅反発。NY金の期近8月限は前日比0.3ドル高の3343.7ドル、NY白金の期近7月限は同47.1ドル高の1259.6ドル、NY銀の期近7月限は同38.1セント安の3626.1セント。
昨日のNY金は、売り買い交錯する動きの中、小幅反発した。NY金の8月限は、米国の5月消費者物価指数(CPI)の発表後に3382.3ドルまで上昇した。5月の米CPIは、前年比2.4%上昇と市場予想の同2.5%上昇を下回った。前月比は0.1%となり、市場予想の同0.2%より低い水準となった。コアCPIは、前年比2.8%上昇となり、こちらも市場予想の同2.9%上昇を下回った。前月比は、0.1%上昇で市場予想は同0.3%上昇だった。この市場予想を下回った米CPIの結果を受けて、市場では米国の早期利下げ観測が台頭すると、米長期金利が低下して為替がドル安・ユーロ高方向に進み、NY金は買われた。しかし、3382ドル台まで上昇してからのNY金は、前日と同様に利益確定の売りによって3339ドル台まで上値を切り下げた。ただ、NY金の3340ドル割れまでの下振れの動きは一時的となり、その後は米長期金利の低下と為替のドル安・ユーロ高基調が再びNY金の支援材料となって、3375ドル前後の水準まで買い直された。
一方、NY白金は急騰して直近の高値を更新した。NY白金の7月限は、先週からの強調地合いを維持して序盤から買いが先行すると、米国取引時間帯に1279.9ドルまで直近の高値を更新した。引き続き、工業用や宝飾品需要の拡大観測が、NY白金の買い材料なっている。また、この日は外国為替市場でドル安・ユーロ高基調の動きが、NY白金の支援材料となった。しかし、直近の高値を更新してからのNY白金は、利益確定の売りによって1240ドル前後の水準まで上げ幅を縮小した。

NY金8月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

NY白金7月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(WTI原油)
11日のWTI原油は、急反発。WTI原油の期近7月限は前日比3.17ドル高の68.15ドル、北海ブレント原油の期近8月限は同2.90ドル高の69.77ドル、RBOBガソリンの期近6月限は、同7.88セント高の216.68セント、NYヒーティングオイルの期近6月限は、同6.37セント高の220.53セント。
昨日のWTI原油は、中東地域での地政学的リスクを警戒した動きによって急反発した。WTI原油の7月限は、序盤から買いが先行した。6月9~10日に行われた米国と中国の貿易協議の進展によってエネルギー需要の拡大期待が、WTI原油の支援材料となった。その後、中東地域での地政学的リスクが台頭するとWTI原油は上昇基調を強め、68.37ドルまで直近の高値を更新した。この日、米国が在イラク大使館から職員を避難させる準備をしていると報じられた。また、同国はバーレーン在住の軍人の家族も国外退避させる見通しとなっている。この一連の動きは、イランの核開発を巡る問題で、米国とイランの協議が物別れに終わり紛争が勃発した時に備えた措置とされている。イランのナシルザデ国防軍需相は、米国との協議が決裂して対立が深まった場合、中東にある米軍基地を攻撃する意向を示している。この両国の対立懸念によって、中東地域での地政学的リスクが台頭すると石油の供給不安が高まり、WTI原油は急反発した。

WTI原油期近7月限日足


※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(CBOTコーン)
11日のシカゴコーンは、反落。シカゴコーンの中心限月7月限は、前日比1.75セント安の437.00セント。
昨日のシカゴコーンは、米国産トウモロコシの豊作見通しによって反落した。シカゴコーンの7月限は、序盤に買いが先行して444.75セントまで上昇した。6月9~10日に行われた米国と中国の貿易協議の進展によって、米国産穀物の輸出需要の拡大が期待されシカゴコーンは買われた。しかし、高値をつけてからのシカゴコーンは、順調な米国産トウモロコシの作柄状況から豊作見通しが台頭して、引けにかけて436.00セントまで崩れた。

シカゴコーン期近7月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

フジトミ証券の投資助言サービスでは、商品や株価指数、FXを中心に売買のフォローアップを行っています。
【投資助言サービスについて】https://www.fujitomi.co.jp/advice/

【ツイッター】https://twitter.com/@tazawa_fujitomi

関連記事

【海外商品市況】11日のNY金は3381.6ドルまで大幅続伸、NY白金は直近の高値を更新、WTI原油も急反発
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】11日のNY金は3381.6ドルまで大幅続伸、NY白金は直近の高値を更新、WTI原油も急反発
【海外商品市況】10日のNY金は続伸、NY白金は1439.8ドルまで急反発、WTI原油は66.45ドルまで急反落
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】10日のNY金は続伸、NY白金は1439.8ドルまで急反発、WTI原油は66.45ドルまで急反落
【サヤ取り動画白金相場は下振れ警戒!金相場は底堅い!?サヤ取りと今後の相場展望
動画コンテンツ
【サヤ取り動画白金相場は下振れ警戒!金相場は底堅い!?サヤ取りと今後の相場展望
【海外商品市況】9日のNY金は3325.6ドルまで反発、NY白金は下落、WTI原油は3営業日連続の上昇
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】9日のNY金は3325.6ドルまで反発、NY白金は下落、WTI原油は3営業日連続の上昇
  • プライム情報・記事一覧
  • 経済カレンダー
  • 相場表

▲ PAGE TOP