FX(自動売買)・CFD・商品先物(金・原油)ならフジトミ証券

投資情報ナビ

【海外商品市況】9日のNY白金は1228.5ドルまで続騰、NY金は3334.6ドルまで反発、WTI原油は65.43ドルまで続伸

2025.06.10

(NY金・NY白金)
9日のNY金は、3営業日ぶりの反発。NY金の期近8月限は前週末比8.3ドル高の3354.9ドル、NY白金の期近7月限は同46.4ドル高の1214.5、NY銀の期近7月限は同65.7セント高の3679.6セント。
週明けのNY金は、為替のドル安・ユーロ高基調と米国の長期金利の低下によって反発した。NY金の8月限は、序盤に米長期金利の高止まりによって3315.9ドルまで下落した。しかし、その後は為替のドル安・ユーロ高基調がNY金の支援材料になると、米国取引時間帯に3359.0ドルまで反発した。9日から米国と中国の閣僚級による貿易協議が行われている。協議は10日まで続くと見られ、貿易協定の結果への警戒感からこの日の外国為替市場ではドル安・ユーロ高基調の動きとなった。また、上昇局面では、高止まりしていた米長期金利が低下したことも、NY金の買い材料となった。ただ、高値をつけてからのNY金は上げ一服の展開から、引けにかけて3348ドル前後の水準まで上値を切り下げた。
NY白金は、続騰して2021年5月以来の1200ドル台まで上昇した。NY白金の7月限、中国の白金需要の拡大観測によって序盤から強調地合いを継続した。その後、為替のドル安・ユーロ高基調が支援材料になると、NY白金は1228.5ドルまで高値を更新した。高値をつけてからのNY白金は、連日の急騰よる反動から1195ドル台まで下振れしたが、1195ドル台までの下振れは一時的な動きとなり、引けにかけては1225ドル台まで買い直された。

NY金8月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

NY白金7月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(WTI原油)
9日のWTI原油は、3営業日連続の上昇。WTI原油の期近7月限は前週末比0.71ドル高の65.29ドル、北海ブレント原油の期近8月限は同0.57ドル高の67.04ドル、RBOBガソリンの期近6月限は、同1.84セント高の209.52セント、NYヒーティングオイルの期近6月限は、同2.11セント高の214.64セント。
週明けのWTI原油は、米中の貿易協議の進展期待を背景に続伸した。WTI原油の7月限は、序盤に64.20ドルまで下落した。しかし、その後は為替のドル安基調による割安感と米中の貿易協議の進展期待から、WTI原油は買い拾われる展開になると、米国取引時間帯に65.43ドルまで続伸した。WTI原油の65ドル台は、2025年4月4日以来の水準となる。9日から米国と中国の閣僚級による貿易協議が行われている。今回の協議では、関税措置のほか中国のレアアース(希土類)や米国の半導体の輸出規制の扱いが主要テーマとなる可能性がある。これらの交渉が進展することで、両国の景気の拡張期待によるエネルギー需要の拡大が連想された。

WTI原油期近7月限日足


※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(CBOTコーン)
9日のシカゴコーンは、5営業日ぶりに反落。シカゴコーンの中心限月7月限は、前週末比9.00セント安の433.50セント。
週明けのシカゴコーンは、米国産トウモロコシの作柄の上昇予想を背景に反落した。シカゴコーンの7月限は、先週末の強調地合いを維持すると、序盤に445.75セントまで上昇した。しかし、その後は米国産トウモロコシの生育に適した天候から作柄の上昇予想から、シカゴコーンは432.75セントまで急反落した。9日の引け後に発表される米国産トウモロコシの作柄予想は、「優」「良」の割合が平均70%となり、先週の69%から上昇する見通しとなっている。この作柄の上昇によって、米国産トウモロコシの生産拡大見通しが強まった。

シカゴコーン期近7月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

フジトミ証券の投資助言サービスでは、商品や株価指数、FXを中心に売買のフォローアップを行っています。
【投資助言サービスについて】https://www.fujitomi.co.jp/advice/

【ツイッター】https://twitter.com/@tazawa_fujitomi

関連記事

【海外商品市況】11日のNY金は3381.6ドルまで大幅続伸、NY白金は直近の高値を更新、WTI原油も急反発
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】11日のNY金は3381.6ドルまで大幅続伸、NY白金は直近の高値を更新、WTI原油も急反発
【海外商品市況】10日のNY金は続伸、NY白金は1439.8ドルまで急反発、WTI原油は66.45ドルまで急反落
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】10日のNY金は続伸、NY白金は1439.8ドルまで急反発、WTI原油は66.45ドルまで急反落
【サヤ取り動画白金相場は下振れ警戒!金相場は底堅い!?サヤ取りと今後の相場展望
動画コンテンツ
【サヤ取り動画白金相場は下振れ警戒!金相場は底堅い!?サヤ取りと今後の相場展望
【海外商品市況】9日のNY金は3325.6ドルまで反発、NY白金は下落、WTI原油は3営業日連続の上昇
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】9日のNY金は3325.6ドルまで反発、NY白金は下落、WTI原油は3営業日連続の上昇
  • プライム情報・記事一覧
  • 経済カレンダー
  • 相場表

▲ PAGE TOP