FX(自動売買)・CFD・商品先物(金・原油)ならフジトミ証券

投資情報ナビ

【海外商品市況】21日のNY金は3327.2ドルまで続伸、NY白金は1089.7ドルまで高値を更新

2025.05.22

(NY金・NY白金)
21日のNY金は、3営業日連続の上昇。NY金の期近6月限は前日比28.9ドル高の3313.5ドル、NY白金の期近7月限は同29.0ドル高の1084.4ドル、NY銀の期近7月限は同47.2セント高の3364.6セント。
昨日のNY金は、引き続き為替のドル安・ユーロ高基調と安全資産の買いによって続伸した。NY金の6月限は、序盤から買いが先行した。先週末に米国の格付け会社ムーディーズ・レーティングスが、米国債の格付けを1段階引き下げたとをきっかけに、週明けから為替がドル安・ユーロ高方向に進んで、NY金の支援材料となっている。その後、地政学的リスクや米景気への先行き懸念を背景にNY金は安全資産として買い進まれ、米国取引時間帯に3327.2ドルまで続伸した。ロシアとウクライナの停戦協議が難航している中、イスラエルがイランの核施設に対する攻撃の準備をしていると一部米メディア報じたことで、地政学的リスクが広がっている。また、トランプ米大統領の大規模減税を盛り込んだ法案の審議を巡る問題で、米景気先行き懸念が安全資産として金の買いを促した。ただ、高値をつけてからのNY金は為替のドル安・ユーロ高基調の一服によって、引けにかけて3320ドル前後の水準まで上げ幅を縮小した。
NY白金は、大幅続伸して年初来高値を更新した。NY白金の7月限は、前日の大幅上昇に対する反動から、序盤に1047.7ドルまで下落した。しかし、その後はNY金の強調地合いと為替のドル安・ユーロ高基調が支援材料になり、NY白金は出直りの動きになると、米国取引時間帯に2025年2月13日の高値1071.6ドルを上抜けして1089.7ドルまで年初来高値を更新した。ただ、高値を更新してからのNY白金は、為替のドル安・ユーロ高基調が一服したことで、引けにかけて1078ドル台まで上値を切り下げた。

NY金6月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

NY白金7月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(WTI原油)※WTI原油の中心限月は7月限に変更
21日のWTI原油は、反落。WTI原油の期近7月限は前日比0.46ドル安の61.57ドル、北海ブレント原油の期近7月限は同0.47ドル安の64.91ドル、RBOBガソリンの期近6月限は、同0.23セント安の214.98セント、NYヒーティングオイルの期近6月限は、同1.02セント高の213.91セント。
昨日のWTI原油は、米国の石油需要の鈍化が圧迫要因となり反落した。WTI原油の7月限は、イスラエルがイランの核施設を標的に空爆の準備を進めているとの報道を受け、序盤に64.19ドルまで急伸した。しかし、64ドル台までの急伸は一時的な動きとなり、その後のWTI原油は徐々に上値を切り下げる展開となった。そして、弱気な結果となった米週間在庫統計の発表を受けて、WTI原油は61.28ドルまで崩れる動きとなった。この日発表されたEIA(米エネルギー情報局)による週間在庫統計で、原油在庫が前週比130万バレル増となり、市場予想の130万バレル減に反して在庫の積み増しとなった。ガソリン在庫は、同80万バレル増となり、市場予想の50万バレル減から急増した。5月下旬から始まる米ドライブシーズン前に、原油・ガソリン需要の弱さを示す内容となったことで、WTI原油は売り込まれる動きとなった。

WTI原油期近7月限日足


※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

(CBOTコーン)
21日のシカゴコーンは、3営業日連続の上昇。シカゴコーンの中心限月7月限は、前日比6.50セント高の461.00セント。
昨日のシカゴコーンは、米国産トウモロコシの天候リスクを背景に続伸した。シカゴコーンの7月限は、序盤から買いが先行した。米国産トウモロコシの主産地であるコーンベルトで、広範囲にわたり降雨が確認された。この降雨の影響によりトウモロコシの作付けペースが鈍ったため、収穫面積の縮小が警戒された。その後、為替のドル安基調による割安感から、シカゴコーンの上昇基調が強まり、大引け前に462.00セントまで続伸した。

シカゴコーン期近7月限日足

※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-Station(R)によるものです。当該画像の著作権は、同社に帰属します。

フジトミ証券の投資助言サービスでは、商品や株価指数、FXを中心に売買のフォローアップを行っています。
【投資助言サービスについて】https://www.fujitomi.co.jp/advice/

【ツイッター】https://twitter.com/@tazawa_fujitomi

関連記事

【海外商品市況】20日のNY白金は1252.0ドルまで急落、NY金は反落、WTI原油は3営業日連続の上昇
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】20日のNY白金は1252.0ドルまで急落、NY金は反落、WTI原油は3営業日連続の上昇
【コラボ動画】白金価格、6月に24%急騰、6000円は通過点になるのか!?、金・白金相場の展望
動画コンテンツ
【コラボ動画】白金価格、6月に24%急騰、6000円は通過点になるのか!?、金・白金相場の展望
【海外商品市況】18日のNY白金は、1331.1ドルまで大幅続伸、WTI原油は76.07ドル台まで続伸、NY金は3営業日ぶりに反発
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】18日のNY白金は、1331.1ドルまで大幅続伸、WTI原油は76.07ドル台まで続伸、NY金は3営業日ぶりに反発
【海外商品市況】17日のWTI原油は75.50ドル台まで急反発、NY金は続落、NY白金は続伸
コモディティ(CX)
コモディティ(CX)
【海外商品市況】17日のWTI原油は75.50ドル台まで急反発、NY金は続落、NY白金は続伸
  • プライム情報・記事一覧
  • 経済カレンダー
  • 相場表

▲ PAGE TOP