皆様、おはようございます。パソコン教室担当のワイワイです。
3月も今日でおしまいです。
通勤途中、水天宮の交差点を観ると桜が綺麗に咲いていました。
水天宮の新社殿は4月8日より参拝することができるそうです。
水天宮ホームページ http://www.suitengu.or.jp/ (外部リンク)
週末は花見酒と行きたいところです。
さて、今日で3月が終了と言うことは、明日から4月がスタートします。
明日から始まる、ジュニアNISA、電力自由化など経済に影響を与えそうなイベントが今年も目白押しです。
4月以降の主だったスケジュール
4月
・ジュニアNISA導入(1日)
・電力自由化(1日)
5月
・伊勢志摩サミット(26日-27日)
6月
・OPEC総会
・18歳選挙法施行
・イギリスの欧州連合離脱是非を問う国民投票(23日)
7月
・参議院議員通常選挙
・ギリシャ国債償還(20日)
8月
・リオデジャネイロオリンピック(5日-21日)
9月
・G20(4日-5日)
・米大統領候補者討論会(26日)
10月
・APEC首脳会議
・EU首脳会議(20-21日)
・米大統領候補者討論会(9日)
・米大統領候補者討論会(19日)
11月
・米大統領選挙(8日)
米大統領選挙やギリシャ国債償還、イギリスの欧州連合離脱是非を問う国民投票など為替中心にマーケットに影響が出ることが想定できます。
数ヶ月先のイベントですが、数ヶ月という月日はあっという間に経ってしまいます。
この先のイベントを想定して先に仕込んでおくのも取引手法のひとつです。
楽しいトレードライフとなりますように。
4月以降も応援よろしくお願いします。
いい3月の締めくくりになりますように。
このコメントはパソコン教室担当者ワイワイの個人的な見解であり、残念ながら内容を保証するものではありません。また、売買を推奨するものでもありません。ご了承ください。