皆様、おはようございます。パソコン教室担当のワイワイです。
注目度が低いのか各メディアがあまり取り上げていませんが、明日26日から2日間、上海で「G20」が開催されます。
参加するのはアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ、EU、ロシア、中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカ、オーストラリア、韓国、インドネシア、サウジアラビア、トルコ、アルゼンチンの20カ国です。
世界のGDPの約90%を占める国が参加する大イベントです。
今回のG20で世界的な株安・原油安に歯止めがかけられるような実のある内容になるでしょうか。
週末、週明けの相場はG20の内容に左右されそうです。
では、本日のマーケットです。
日経225(くりっく株365)
※チャートは『e-profitFX with株365』から
チャートはくりっく株365のものですが、昨晩23時から日付が変わって1時にかけて前回安値である15619円を割り込みましたが、大きく割り込むことなく反発し再び先週から続くレンジ内に戻ってきました。
高値16339円と安値15534円のレンジとみれば今のレートははほぼ中心あたりにあるとも見れます。
東京原油
※チャートは『FITS-取引画面』から
原油相場は昨夜下げましたが約22200円にある前々回安値がサポートラインとして機能し、日付が変わった後、上昇し始めました。タイミングとしては「日経225」とほぼ同タイミングでの動きでしたのでお互いが意識されているようようです。
チャートは2月16日以降の60分足ですが、高値については徐々に切り下がってきていますのでパワーバランス的には売り方が強いようにもみえます。スペースが空いた24000円、25000円を埋めることはできるでしょうか。
G20に絡む要人の発言などに注意が必要なようです。
素敵な木曜日になりますように。
このコメントはパソコン教室担当者ワイワイの個人的な見解であり、残念ながら内容を保証するものではありません。また、売買を推奨するものでもありません。ご了承ください。