皆様、おはようございます。パソコン教室担当のワイワイです。
今朝のYahoo!ニュースにも掲載されていましたが、日本ジャストシステムが販売している日本語入力システム「ATOK」のパッケージ版を取りやめ、提供方法を「ATOK Passport」に絞ることにしたそうです。
「ATOK Passport」は、買取型ではなく定額制のサービスで月額286円から利用できるサービスです。
ソフトを買った際、ソフトが入っている箱はあっても無くても機能面で変わりないのですが、箱がないとなんだかお金を出して買った気にならないのは私だけでしょうか。
「ATOK」に限らず、Adobe社製品やOfficeもクラウド型のサービスが主流になってきていますので利用する我々も価値観を変える必要がありそうです。
それでは、マーケットです。
米ドル円(くりっく365)-60分足
※チャートはくりっく365取引画面から
チャートは『FITS-取引画面』から11月25日安値を起点として始まった上昇トレンド継続中です。12月2日の大陰線が気になりますが、大筋の流れはこのままでしょうか。
日経225(くりっく株365)-60分足
※チャートはくりっく365取引画面から
短期的な見方は12月1日の高値を起点とした上値を切り下げる動きが確認できています。12月18日以降の上昇トレンドライン下値を割り込んでしまった事と中期線が長期線を下回った事を考慮すると中期的に見ても下降トレンドに変化した考えることができそうです。
東京金 10月限-60分足
※チャートは『FITS-取引画面』から
しばらく続いていたレンジ相場から大きく離れる展開になりました。この後いくつかのパターンが考えられます。①再び元の価格帯に戻ってくる。②新たな横ばいレンジを形成する。③下降トレンドを形成し下がり続ける。大筋のパターンは上記3パターンのいずれかになりそうです。どのパターンが正解になるのか??
ということで週の折り返し水曜日。
今日も張り切っていきましょー。
Good Luck!
このコメントはパソコン教室担当者ワイワイの個人的な見解であり、残念ながら内容を保証するものではありません。また、売買を推奨するものでもありません。ご了承ください。