皆様、おはようございます。パソコン教室担当のワイワイです。
今日は、水曜日の夜発表されたFOMC、日本の勤労感謝の日、アメリカのサンクスギビングデイ明けの金曜日です。そして、ブラックフライデーでもありプレミアムフライデーでもあります。
ブラックフライデーは、11月の第4金曜日のことでサンクスギビングデーは11月第4木曜日ですからその翌日がそれです。木曜日の祝日と土日の間に挟まれたブラックフライデーを休暇として、連休にするアメリカ人も多く、今日は、昨日の感謝祭プレゼントの売れ残りがセールになったりと、アメリカ小売業界では一年で最も売り上げが見込めれる日とされています。
クリスマスまであと1ヶ月となり、さまざまな思惑が交錯する時期でもあります。
ラスト1ヶ月。
いい締めくくりになりますように。
それでは、マーケットです。
米ドル円(くりっく365)-60分足
※チャートはくりっく365取引画面から
FOMC議事録発表前に起きたポジション調整や発表後の値動きによって前回安値であった111.76円水準を割り込み、23日朝には新安値111.05円まで下落しました。しかし、日本市場とアメリカ市場は祝日だったこともありそれ以降の下落には繋がりませんでした。
現在の値動きは、14日以降の高値を結ぶ下降トレンドラインとそれと平行するチャネルラインの間での値動きを繰り返す、下降レンジ相場を形成しているように見受けられます。今日もこの2本の線の内側での展開となるのか?
日経225(くりっく株365)-60分足
※チャートはくりっく365取引画面から
前回のブログ更新をおこなった水曜日と状況は変わっていません。9日の高値と15日の安値とを軸にラインを引いた際、現在の値動きは50%戻しと25%戻しの間での展開が続いています。当面はこのレンジでの展開がつづくのか!?
東京金 10月限-60分足
※チャートは『FITS-取引画面』から
チャートの左端11月9日から続く下降トレンドラインと11月21日3時の安値4602円に引いた並行ラインの2本が売り方、買い方の攻防ラインです。
いずれの相場も穏やかな値動きとなっていますが、これは嵐の前の静けさなのでしょうか。
ということで金曜日。
今日も張り切っていきましょー。
Good Luck!
このコメントはパソコン教室担当者ワイワイの個人的な見解であり、残念ながら内容を保証するものではありません。また、売買を推奨するものでもありません。ご了承ください。