皆様、おはようございます。パソコン教室担当のワイワイです。
鬼は外ーーーー。
福は内ーーーーーー。
今日は2月3日で節分です。
数年前から恵方巻がコンビニエンスストアでも売られるようになり、全国的に広まっていますが、元祖節分と言えば「炒り豆」ですよね。
我が家でいつも買っている「炒り豆」は小分け袋に入っているタイプので、投げる時は袋のまま投げるようにしています。拾うのが楽ですからね。
鬼は外ーーーー。
福は内ーーーーーー。
何はともわれ、今日は立春です。
これから春がやってきますよ。春よ早く来い。
それではマーケットです。
米ドル円(くりっく365)-60分足
※チャートは『e-profitFX with株365』から
昨日のこの時間では1月19日ごろから形成してた112.50円水準と115.50円水準で形成する横ばいレンジの中での展開となっていましたが、結果的に下値を割り込んでしまいました。1月31日の終わりから2月1日にかけて安値更新していましたが、この値下げは無視してはいけないものだったようで、安値水準は112.00円ラインまで下がってしまいました。1月28日以降、高値を結ぶラインが下がってきており、高値ラインと安値の平行線のクロスが近づいてきています。この後、どちらが優勢となるでしょうか。
日経225(くりっく株365)-60分足
※チャートは『e-profitFX with株365』から
日経225は米ドル円相場同様、レンジ内安値と下落トレンドラインの間での展開となっています。安値18800円が底堅く機能するのか。その辺が勝負の分かれ目となりそうです。
東京金 12月限-60分足
※チャートは『FITS-取引画面』から
1月31日午前から始まった上昇トレンドは今のところキープされています。このままこの上昇ラインをキープできるものと仮定した場合、4410円に存在する1月25日につけた前回高値ラインを越えられるかどうかがポイントとなりそうです。上下幅20円前後での上げ下げを繰り返しながら徐々に上昇してきています。この後、どうなる!?
今晩は雇用統計です。
相場変動に影響するでしょうか。。。
今日もハッピーな一日になりますように。
福は内ーーーーーー。
このコメントはパソコン教室担当者ワイワイの個人的な見解であり、残念ながら内容を保証するものではありません。また、売買を推奨するものでもありません。ご了承ください。