株式・FX・商品情報
注目される英国国民投票結果 早ければ24日11時頃 遅ければ15時過ぎ
- 2016/06/22
- アジアタイム
21日の米株市場は小幅に続伸。S&P500種株価指数は前日比0.3%高い2088.90ポイントで取引を終了。NYダウは24.86ドル(0.1%)上昇し17829.73ドルで終え、ナスダック総合指数も0.1%上昇で取引を終えた。イエレン米FRB議長がこの日の議会証言で景気に対し楽観的な見解を示したことで、リセッションに対するリスク後退と株式市場は受け止め、ハイテク株を中心に買いが優勢となった。ハイテク銘柄ではマイクロソフトが2.2%上昇し、S&P総合500種の上昇に寄与し、アップルは0.8%高で取引を終えた。一方で、バイオテクノロジー銘柄は軟調に推移し、ヘルスケア株全体を押し下げた。ドルが5日ぶりに上昇したことで、商品価格の上値を圧迫したため、素材株も軟調に推移した。NYMEXのWTI先物7月限は前日比52セント(1.05%)安い1バレル=48.85ドルで終了し、8月限は11セント下げて49.85ドルで取引を終えた。英国のEU離脱の是非を問う国民投票を23日に控えて、利食いが先行した模様だ。NY為替市場では、ユーロがドルに対し1週間で最大の下げとなった。ドラギECB総裁がインフレ押し上げに向け行動する用意があると、あらためて見解を表明したことでドル買いが優勢となった。CME225先物(円建)は16255円まで上昇する場面もあったが、米国株の上げ幅縮小もあり、清算値は前日のOSE日中終値比で45円安の16115円となった。本日の日経平均は、“Brexit”を問う英国民投票を明日に控え、16000円台を固める展開が想定される。ドル円が一時105円を回復したことで、6月8日高値から16日安値半値戻し半値戻し16095円を突破して、61.8%戻し16273円水準を意識する展開が期待されるところ。
【買い材料】
・英国民投票、残留派に勢いの見方
・米国株式市場-小幅続伸 エネルギーやテクノロジーが指数をけん引
・NYダウは上昇(17829.73、+24.86)
・ナスダックは上昇(4843.76、+6.55)
・欧州株式市場-続伸 英・EU残留観測を好感した地合い継続
・米債券市場-続落 イエレン証言で楽観的に見通しも
・NY為替-米長期金利が上昇、ドル円は一時105円台
・フェイスブック、ライブ動画でメディアなどと提携
・独ZEW景気期待指数、予想に反し上昇
【売り材料】
・英国のEU離脱リスク
・NY原油先物-反落 在庫発表を前に調整(48.85、-0.52)
・CME225先物は大阪取引所比で下落(16115、-45)
・恐怖指数VIXは18.48、前日比上昇
・北朝鮮のミサイル発射
・5月粗鋼生産、2カ月ぶりマイナス
・信用買い残、3年2ヶ月ぶり低水準
【その他注目点】
・イエレンFRB議長が下院で議会証言
・米パウエルFRB理事が講演
・参院選公示
・休場:マレーシア
・CRB指数-反落 ニッケル、アルミニウムが上昇 トウモロコシ、小麦が下落
・NY金先物-続落 英・EU離脱回避の見方が継続
・トルコ中銀は政策金利を7.50%に据え置き
・欧州債-まちまち ECBは緊急時の追加措置に前向き
・ソフトバンクグループ、アローラ氏退任
・ジェイリースが東証マザーズに新規上場
・ドラギECB総裁
「責務の範囲において、目標達成のためならあらゆる手段を講じる用意」
「ユーロ圏の回復は穏やかペースを継続」
「安定したペースでの回復を想定」
「Brexit(英国のEU離脱)投票後の緊急事態に対応する用意がある」
「インフレは依然として抑制されている」
「さらなる刺激策とは新型TLTRO(ターゲットLTRO、目的を絞った長期資金供給オペ)」
・イエレンFRB議長
「雇用の状況や投資の弱さは需要鈍化のリスクを示唆しているかもしれない」
「EU離脱の関する英国民投票は大きな影響をもたらす可能性、世界の成長への影響注視
「ここもとの雇用の伸びの鈍化を考慮すれば、慎重な利上げは依然適切」
「長期でみた米経済を楽観しているが、生産がさえない状況の継続を軽視しない」
「FRBの政策は住宅市況を押し上げ続けている」
「今後につては、2015年のような雇用創出を想定していない」
「今後の数カ月で労働市場の減速は転換すると予想」
「中国は経済のリバランスおける重要なチャレンジに直面している」
「フォワードガイダンスに強く依存しない」
「Brexit(英国のEU離脱)市場に大きく影響し、米見通しにも影響」
「利上げ前に雇用市場の改善を確認する必要」
場況はTwitterをご参考にしていただければ幸いです。https://twitter.com/fujitomi_8740