フジトミ証券株式会社は投資サービスをはじめ、保険・環境関連サービスをご提供致します。

株式・FX・商品情報

マーケット情報

株式・FX・商品情報

イールドスプレッドで5月8日の米国株市場を先取り!

  • 2019/05/08
  • 米蔵(ヨネゾウ)
  • ホットニュース

 

5月7日(火)の米国3市場は、NYダウ:473.39ドル安の25,965.09ドル、S&P500:48.42ポイント安の2,884.05ポイント、NASDAQ:159.53ポイント安の7,963.75と三指数ともに大幅に下落した。一方、米長期金利は、2.457%へ低下(価格は上昇)した。『6日付けPERと株価から逆算』して5月7日付け予想PER計算すると、NYダウ:17.20倍、S&P500:17.60倍、NASDAQ:24.66倍と、三指数ともに前日PERは低下した。2011年4月21日以降の平均値は、NYダウ:15.03倍、S&P500:16.61倍、NASDAQ:21.80倍で現在3指数とも大幅に上回っている。このPERを基に7日付けのイールドスプレッドを算出すると、NYダウ:▲3.357%、S&P500:▲3.225%、NASDAQ:▲1.598%と、三指数ともにイールドスプレッドは前日比で拡大(米国10年債金利に対して米国株は割安)した。

米長期国債金利は、米中貿易協議の行方をめぐる懸念が拡大する中、世界的に株価が大幅下落したことで、安全資産とされる米国債に買いが入った。

 

昨年12月3日の高値時のイールドスプレッドを参考にする。12月3日に戻り天井となり下落基調となった。NYダウ:▲3.069%、S&P500:▲2.731%、NASDAQ:▲1.198%だった。

 

7日(火)のNYダウの予想イールドスプレッドは前日▲3.236%⇒▲3.357%となり拡大(米国10年債金利に対して米国株は割安)した。1月3日の直近割安となったイールドスプレッドの▲4.226%から0.869%に拡大(米国株に割高感)している。また、12月3日の戻り天井となった12月3日の▲3.069から0.306%に縮小してきている。NYダウは、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が2000億ドル分の中国製品に対する制裁関税を10日に10%から25%に引き上げると表明すると、米中貿易協議の先行きに警戒感が増した。キャタピラーやボーイングなど中国向け売上比率が高い銘柄中心に売りが集まり、指数は一時640ドル超下落する場面があった。アップルやマイクロソフトなども軟調だった。VIX指数が一時21.84と1月23日以来の高水準まで急伸したことで、『リスク回避の売りが加速した』との指摘もあった。VIX指数は15.44から19.32へ上昇した。

 

S&P500の予想イールドスプレッドは前日▲3.112%⇒▲3.225%となり、イールドスプレッドは縮小(米国10年債金利に対して米国株は割高)した。1月3日のイールドスプレッド▲3.869%から0.641%に拡大してきている。また、12月3日の戻り天井の2.731%から▲0.494%へ縮小してきている。

 

NASDAQの予想イールドスプレッドは、前日▲1.501%⇒▲1.598%となり、イールドスプレッドは縮小(米国10年債金利に対して米国株は割高)した。1月3日のイールドスプレッド▲2.179%から0.581%に拡大してきている。また、12月3日の戻り天井の▲1.198%から▲0.400%へ縮小してきている。

 

テクニカル的には、NYダウは、25日SMAの26,392ドルを下抜け下落基調が強まったものの75日SMAの25,798ドルがサポートとなり、引けにかけて下ヒゲを伴う展開となった。本日も75日SMAの攻防となる可能性が高い。一目均衡表では、雲の上限がサポートとなり、下ヒゲを伴いつつ先行スパン2の25,951ドルを回復して引けた。短期的には下落基調となっている。そのため、75日SMAや雲の上限が今後サポート出来るかが焦点となる。

 

S&P500は、サポートとして意識されていた25日SMAの2,908ポイントを下抜けたことで、下落基調げ強まっている。下値では75日SMAの2,809ポイントが意識される。一目均衡表では、相場の方向性を示す基準線を下抜けしたものの、はわずかに上向きを維持している。下値では先行スパン2が位置する2,838ポイントが意識される。

 

NASDAQも、サポートとして意識されていた25日SMAの8,016ポイントを下抜けしてきたことで、下落基調となっている。下値では75日SMAの7,648ポイントが意識されるが、かなりかい離が開いていることから、そこまで下落するか不透明感がある。一目均衡表では、基準線を挟んでもみ合いとなっている。そのため、基準線を下抜けするようなら、先行スパン2が位置する7,745ポイントが下値の節目となりやすい。

 

ストキャスティクス(パラメータ:14、5、3、20、80)では、三指数ともに%DがSlow%Dを下抜けており、下押しの勢いが強まっている。売られ過ぎまで距離があることからしばらくは弱い展開が続く可能性がある。

 

2011年4月21日以降のイールドスプレッドの平均値のNYダウ:4.196%、S&P500:3.489%、NASDAQ:1.970%も下落時の節目となりやすい。

 

毎日イールドスプレッドを掲載していきますので、米国株式市場の買われ過ぎ・売られ過ぎなど過熱感の目安としてください。

新規口座開設キャンペーン開催中

コンサルタント取引限定キャンペーン1

コンサルタント取引限定キャンペーン2

一覧へ戻る

各種資料請求・WEBセミナー