フジトミ証券株式会社は投資サービスをはじめ、保険・環境関連サービスをご提供致します。

株式・FX・商品情報

マーケット情報

株式・FX・商品情報

イールドスプレッドで4月9日の米国株市場を先取り!

  • 2019/04/09
  • 米蔵(ヨネゾウ)
  • ホットニュース

 

4月8日(月)の米国3市場は、NYダウ:83.97ドル安の26,341.02ドル、S&P500:3.03ポイント高の2,895.77ポイント、NASDAQ:15.19ポイント高の7,953.88とNYダウは下落したものの、S&P500とNASDAQは上昇した。一方、米長期金利は、再び2.500%台を回復し2.529%へ上昇(価格は下落)した。『8日日付けPERと株価から逆算』して4月9日付け予想PER計算すると、NYダウ:17.37倍、S&P500:17.95倍、NASDAQ:24.45倍と、NYダウは前日比でPERは低下したが、S&P500とNASDAQは前日比でPERは上昇した。2011年4月21日以降の平均値は、NYダウ:15.00倍、S&P500:16.59倍、NASDAQ:21.77倍で現在3指数とも大幅に上回っている。このPERを基に8日付けのイールドスプレッドを算出すると、NYダウ:▲3.228%、S&P500:▲3.042%、NASDAQ:▲1.561%と、三指数ともにイールドスプレッドは前日比で縮小(米国10年債金利に対して米国株は割高)した。

米長期国債金利は、780億ドルの国債入札やサウジ国営石油会社サウジアラムコの大型起債を控えるなか、需給悪化を見越した売りが優勢となった。

NYダウは低下したものの、米長期金利がそれ以上に上昇したことでイールドスプレッドは縮小した。

 

昨年12月3日の高値時のイールドスプレッドを参考にする。12月3日に戻り天井となり下落基調となった。NYダウ:▲3.069%、S&P500:▲2.731%、NASDAQ:▲1.198%だった。

 

8日(月)のNYダウの予想イールドスプレッドは前日▲3.248%⇒▲3.228%となり拡大(米国10年債金利に対して米国株は割安)した。1月3日の直近割安となったイールドスプレッドの▲4.226%から0.998%に拡大(米国株に割高感)している。また、12月3日の戻り天井となった12月3日の▲3.069から0.159%へ縮小してきている。NYダウは、前週末までに3日続伸し約半年ぶりの高値を付けたあとだけに利益確定目的の売りが優勢となった。アナリストが投資判断を引き下げたボーイングが4.4%の大幅下落となり、1銘柄でダウ平均を112ドルほど押し下げた。半面、アップルやホーム・デポなどが買われ指数を下支えした。 S&P500やナスダック総合指数は、引けにかけて上昇となったものの、今週から始まる1-3月期決算発表や英国のEU離脱協議を見極めたいとの思惑から上値は限られた。VIX指数は12.82から13.18へ上昇した。

 

S&P500の予想イールドスプレッドは前日▲3.084%⇒▲3.042%となり、イールドスプレッドは縮小(米国10年債金利に対して米国株は割高)した。1月3日のイールドスプレッド▲3.869%から0.827%に拡大してきている。また、12月3日の戻り天井の2.731%から▲0.311%へ縮小してきている。

 

NASDAQの予想イールドスプレッドは、前日▲1.605%⇒▲1.561%となり、イールドスプレッドは拡大(米国10年債金利に対して米国株は割安)した。1月3日のイールドスプレッド▲2.179%から0.618%に拡大してきている。また、12月3日の戻り天井の▲1.198%から▲0.363%へ縮小してきている。

 

テクニカル的には、NYダウは、5日SMAがサポートとして意識され上向きとなっており、短期的にはまだ上昇基調を維持している。相場の方向性を示す一目均衡表の基準線が再び横ばいとなってきていることで、相場に不透明感が出てきた。

S&P500は連日年初来高値を更新しているものの、5日SMAサポートとなり上向きとなっていることから、短期的には強い上昇基調は維持している。また、一目均衡表の基準線もわずかながら上向きになってきた。

NASDAQも、連日年初来高値を更新しているものの、5日SMAは10日SMAが上向きは維持しており、短期的には上昇基調を維持している。また、一目均衡表の基準線も上向きとなっており、強い基調は維持している。

 

ストキャスティクス(パラメータ:14、5、3、20、80)では、三指数ともかなり過熱感が出てきている。また、NYダウはわずかながら%Kが%Dを下抜けしてきた。S&P500とNASDAQも%Kの勢いが鈍化してきている。米長期金利が需給悪化から上昇したことで、株価のイールドスプレッドの割高感が出始めている。今後も米長期金利が上昇するようなら、急速に株価の割高感が露呈するので米長期金利の動向には注意が必要となる。

 

2011年4月21日以降のイールドスプレッドの平均値のNYダウ:4.201%、S&P500:3.475%、NASDAQ:2.022%も下落時の節目となりやすい。

 

※毎日イールドスプレッドを掲載していきますので、米国株式市場の買われ過ぎ・売られ過ぎなど過熱感の目安としてください。

新規口座開設キャンペーン開催中

コンサルタント取引限定キャンペーン1

コンサルタント取引限定キャンペーン2

一覧へ戻る

各種資料請求・WEBセミナー