フジトミ証券株式会社は投資サービスをはじめ、保険・環境関連サービスをご提供致します。

小次郎レポート

小次郎講師レポートTOP

【第30回】 「 R S I 」 前編

2015.06.26掲載

皆さん、こんにちは、小次郎講師です。

 

 

 

助手のムサシです。

 

★[小次郎講師]★
本日はRSIの話 Relative Strength Index というのが正式の名称。

☆[ムサシ]☆
なんか難しそうですが、よろしくお願いします。

★[小次郎講師]★
大丈夫大丈夫。難しくないから安心を。

  【1、RSIとは?】

★[小次郎講師]★
RSIはJ.W.ワイルダー氏が1878年発表したもっともポピュラーなオシレーター系指標。
Relative Strength Index日本語では相対力指数などと呼ばれる。
相場の過熱状況を示し、買われすぎ、売られすぎが判断できるので主に逆張りトレードで使用されることが多い。

☆[ムサシ]☆
オシレーター系指標なんですね。

★[小次郎講師]★
ワイルダー氏は凄いぞ。
パラボリック、ATR、DMI、ピボットと一人でいくつもの有名なテクニカル指標を生み出した。
ひとつだけでも凄いのにいずれも有効で現在まで使われている。中でもこのRSIが最も有名。

☆[ムサシ]☆
すごいですねえ。

  【2、RSIの計算式】

★[小次郎講師]★
まずは計算式

★[小次郎講師]★
値上がり幅とは前日比プラスのこと。

☆[ムサシ]☆
前日比とは前日の終値と本日の終値の差ですね。

★[小次郎講師]★
これがプラスであれば値上がりした日とし、これがマイナスであれば値下がりした日としてそれぞの14日間の平均値を出す。
パラメーターの14はワイルダー氏が奨めるパラメーター。もちろん変更は可能。
だが、ワイルダー氏が作ったテクニカル指標はほとんど14が標準のパラメーターになっている。

☆[ムサシ]☆
14が好きなんですね?

★[小次郎講師]★
ワイルダー氏は、研究結果、あらゆるものに28日周期があるとしており、その半期である14日を重要視した。

☆[ムサシ]☆
なるほど、28日周期ですか。今度意識してチャートで確認してみます。

★[小次郎講師]★
ということで、RSIを使うときは特種な事情がない限り14を使うのが一般的。

  【3、計算式の意味】

★[小次郎講師]★
RSIの計算式は難しくない。
14日間の値動きを上昇と下降に分けて、上昇分が全体の何%になるかというのを示したもの。
最後に100をかけるのは数値を%で表現するため。

☆[ムサシ]☆
0.32だったら、32%ということですね。

★[小次郎講師]★
そうだ。例をあげて計算してみよう。
14日間のうちに上昇した日が10日間でその上昇分の合計が100円だったとする。
下降した日が4日間でその下降分の合計が40円だったとする。14日間の全体の値動きは上げ下げを合計すると140円。
その中で上昇分が100円。とすると、

★[小次郎講師]★
答え、現在のRSIは71.4%

  【4、計算式はどこをみているのか?】

★[小次郎講師]★
かつてひとりのテクニカルアナリストが買方と売方の力関係の変化を数値で表せないかと研究した。

☆[ムサシ]☆
それは大事ですね。

★[小次郎講師]★
そこでひとつの考え方を思いた。
過去何日間の中で上昇した日が何日、下降した日が何日ということを計算すれば、買い勢力の強さ、売り勢力の強さが数値で表せるのではないかと。
買方の勢いが強い時期は上昇の日が多くなる、売方の勢いが強い時期は下降の日が多くなる。

☆[ムサシ]☆
なるほど。そりゃそうだ。

★[小次郎講師]★
当たり前のことだね。その考え方で生み出されたテクニカル指標がサイコロジカルライン。
”psychological”(心理的な)といういかめしい名前がついた指標。計算式は

★[小次郎講師]★
というシンプルなもの。
つまり10日間の中で7日間上昇した3日間下降したということであれば、サイコロジカルラインは70%。

☆[ムサシ]☆
わかりやすい。

★[小次郎講師]★
これでも買い勢力の強さを測る一つの指標ではあるが、例外が多い。
たとえば、9日間10円ずつ上がって10日目に100円下がったとする。
その10日間の値動きは10円の下落ということになるだが、サイコロジカルラインでは90%という、大変買方が強いという話になってしまう。

☆[ムサシ]☆
確かに。

★[小次郎講師]★
そこで、何日上がった、何日下がったではなくて、その期間内に合計してどれくらい上がったか、合計してどれくらい下がったかで買方と売方の力関係を出した方が正確なのではということになった。
そして生まれたのがこのRSI。
RSIが50以上であれば買い勢力が強く、RSIが50以下であれば売り勢力が強いとわかる。

  【5、RSIの買いシグナル・売りシグナル】

★[小次郎講師]★
これはオシレーター系テクニカル指標の中では最も有名なシグナル。
但し、買われすぎ=売りサイン、売られすぎ=買いサインと誤解してしまうと失敗をしてしまう。

☆[ムサシ]☆
え?そういうサインじゃないんですか?そう思っていましたが。

★[小次郎講師]★
そういう誤解が多い。ここで正しい認識をしよう。買われすぎは...



続きはFITSお客様用バックナンバーページよりPDFでご覧ください。

「小次郎講師レポートバックナンバー」ページへ
(ページパスワードはFITSログイン後のお知らせ画面に記載しています)

新規口座開設キャンペーン開催中

コンサルタント取引限定キャンペーン1

コンサルタント取引限定キャンペーン2

小次郎レポート

【ご注意】

  • ・本情報は、筆者の主観からなる情報の提供を目的にとしたものであり、勧誘を目的としたものではありません。
  • ・最終的な投資判断は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
  • ・本情報の利用により損失が発生した場合でも、当社による責任は負いかねます。
  • ・損失の補てんや利益の供給は法律で禁じられており、一切行うことはございません。
  • ・本レポートの著作権は筆者ならびに当社に帰属します。無断転載・転用等一切お断りします

各種資料請求・WEBセミナー